求人情報
未経験者・経験者ともに歓迎!
詳しくはお電話か下記「応募方法」より直接お問い合わせください。
詳細、面接日程等のご連絡をいたします。

(令和7年7月28日更新)

生活支援員(非常勤・パート) 募集中

雇用形態
非常勤(生活支援員)
業務内容
おもに知的障がいをお持ちの利用者様の生活支援です。
 日中の様々な活動を通して、利用者様の成長を共に見守り、自立支援のお手伝いや、トイレの介助など生活全般の介助を行います。
 一緒にお散歩や外出行事に出かけたり、日中作業活動の補助やレクリエーション活動を楽しんだりしています。明るくにぎやかで楽しい雰囲気の中、笑顔いっぱいで毎日活動しています♪
 
 ・パンの製造の経験、または興味がある方も募集中です。
給与・手当等
時給:1,100円~
時間
・週2日~5日程度で
8:00~17:00の間で4時間~8時間程度の勤務可能な方。
出勤時間、退勤時間は上記の8:00~17:00の間で自由にご相談可能です。
 日数・曜日・時間はお気軽にご相談ください。
待遇等
☑昇給有
☑プチボーナス 7・12月(1年以上勤務の方)
☑ベースアップ手当 月額2,000円
☑厚生年金
☑交通費(規定内)支給
☑自転車・車・バイク通勤可

生活支援員(正職員) 募集中

雇用形態
正職員(生活支援員)
給与・手当詳細
募集内容
生活支援員【正職員】 

月基本給:スタート基本給は福祉経験年数に応じて決定いたします。
      未経験者 160,700円~248,500円+各種手当
        大卒 169,200円~
  短大・専門学校卒 163,500円~
     定期昇給あり
     
  ※上記基本給に+して下記の手当が月額支給されます。
     
◆その他手当
・介護職員処遇改善等加算手当 50,000円前後
 もしくは
・特定介護職員処遇改善等加算手当 85,000円円前後

・送迎手当 3,000円(送迎車運転業務につく方のみ)
・交通費  公共交通機関月額支給/車通勤:距離数に応じて
・住居手当 借家28,000円(基準額) 持家6,500円
・夜勤手当  1回5,000円(月2~3回程度)
・扶養手当  配偶者16,000円 扶養親族4,500円~
・役職者(主任等)手当あり

◆資格当
介護職員初任者研修終了資格者5,000円
介護職員実務者研修終了資格者10,000円
介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士 15,000円

・ボーナス昨年度実績 基本給4ヶ月分(7月・12月支給)◆その他手当

・社団法人埼玉県社会福祉事業共助会加入職員:退職共済金あり(給与控除)
資格
資格:・高校卒業以上 ・要普通免許(AT限定可)
・週2回程度夜勤可能者 ※夜勤不可の場合は応相談

【今後の事業展開に向けて以下のような方々を募集しています】
・未経験でも福祉のプロを目指す方
・営業職等経験者(利用者の工賃UPのために頑張れる方)
・パンの製造販売等に経験/興味がある方
・新卒者
時間
①日勤シフト  8:00~17:00        
②夜勤シフト 16:00~翌10:00(夜勤は交代制で月に2回~3回程度)
休日
◆年間休日120日
◆月間9~11公休、指定希望公休あり(月2日まで)
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆特別休暇
◆残業は少なめ
待遇
☑年次昇給有
☑賞与7・12月 4か月分(基本給計算)
☑労災
☑雇用健康
☑厚生年金
☑退職金共済あり
☑交通費(規定内)支給
☑車・バイク通勤可

送迎ドライバー 2025年7月28日現在

雇用形態
非常勤
募集資格
・普通免許(AT限定可)
・日々安全運転で利用者様へ優しく接することができる方
・年齢73歳まで
給与・手当等
時給:1,100円
業務内容
おもに知的障がいをお持ちの施設通所利用者様の送迎業務。
時間
・月に2回~5回(月~金)の間
 シフトパターン1:
午前・午後(8:00~10:00 15:00~17:00)中抜けあり合計4時間の勤務
 シフトパターン2:
午前のみ(8:00~10:00)2時間の勤務
 シフトパターン3:
午後のみ(8:00~10:00)2時間の勤務

上記のいずれかでご相談下さい。

☑昇給有
☑プチボーナス 7・12月(1年以上勤務の方)
☑ベースアップ手当 月額2,000円
☑厚生年金
☑交通費(規定内)支給
☑自転車・車・バイク通勤可

看護職員 (募集を終了いたしました)2025年7月28日現在

雇用形態
非常勤(看護職員)
募集資格
・保健師
・看護師
・准看護師
給与・手当等
時給:3,000円以上から応相談
業務内容
おもに知的障がいをお持ちの利用者様への日々の健康観察及び職員への感染症予防についての指導など。
時間
・月に2回程度~10:00~15:00の時間内で時間は自由に選択・相談可能

応募方法

電話もしくはエントリーフォームにてお問い合わせの上、自筆履歴書(直近3か月以内の写真を貼り付けの上)持参でご来所下さい。
皆様のご応募心よりお待ちしております。
電話でご応募の方
電話番号048-932-7422
メールでご応募の方