2025年度 フットサル大会

4月25日(金)に新しい試みとして、フットサル大会を行いました。
生活介護では、ドリブルを行うことが難しい利用者さんや、試合のルールを守ることが難しい利用者さんなどがいらっしゃるため、最初の少しだけは試合という形式でゲームを行いましたが、その後は各々で、コート内でPKのみの試合をしたり、パス回しをしたりなどそれぞれの方法で楽しまれました。いつもと違う環境で運動することができ、利用者さん達も気持ちよく体を動かせたようでした。
就労継続支援B型は、4月28日(月)午後より越谷のフットサル場をお借りしてフットサル大会を開催しました。最初にウォーミングアップで場内を一周ランニング、体操をした後全員でPK練習を行いました。それからゲームのスタート。A、B、Cと3チームに分けてリーグ戦を行いました。どのチームもとても一生懸命ボールを追いかけてゴールを目指して走っていました。一人ひとりの真剣な姿勢にはとても感動し、素晴らしかったです!皆様疲れたけどとても楽しかったとの意見が多かったです。
生活介護では、ドリブルを行うことが難しい利用者さんや、試合のルールを守ることが難しい利用者さんなどがいらっしゃるため、最初の少しだけは試合という形式でゲームを行いましたが、その後は各々で、コート内でPKのみの試合をしたり、パス回しをしたりなどそれぞれの方法で楽しまれました。いつもと違う環境で運動することができ、利用者さん達も気持ちよく体を動かせたようでした。
就労継続支援B型は、4月28日(月)午後より越谷のフットサル場をお借りしてフットサル大会を開催しました。最初にウォーミングアップで場内を一周ランニング、体操をした後全員でPK練習を行いました。それからゲームのスタート。A、B、Cと3チームに分けてリーグ戦を行いました。どのチームもとても一生懸命ボールを追いかけてゴールを目指して走っていました。一人ひとりの真剣な姿勢にはとても感動し、素晴らしかったです!皆様疲れたけどとても楽しかったとの意見が多かったです。






