2023年 書き初めを行いました。



今年も、新年初めの行事として、蒲公英の丘では、利用者さま全員で書き初めを行いました。
本来、書き初めは、字の上達を祈願したり、その年一年の目標や抱負を書いたりする事で、行動を新にするということを目的として行われるものですが、蒲公英の丘では、特に何を書くということは決めずに、利用者さま一人一人が思いついたものを自由に書いていただくという形で行いました。
出来上がった作品を見てみるととても様々な作品があり、生活介護の皆さまは「コーラ」などの自分の好きな食べ物から、「くるま」や「ダンス」などの自分の好きな物や趣味の事、中には文字ではなく、絵を書く利用者さままでいらっしゃり、利用者の皆さま自由な発想で、とても楽しそうに書き初めを行われていました。
一方、就労支援B型では、今年の目標や頑張りたいと考えている事を書いてくださっている方や、今年の干支である「うさぎ」やそれに関連する事柄、「鏡開き」などのお正月に関連する言葉や、去年の流行語である「村神様(あえて村上様?」と書く方や一言だけでなく、文章で多くの事を書いてくださった方もいるなど、こちらもそれぞれの利用者さまらしさに溢れた作品を沢山書いてくださいました。
コロナ禍も長くなって、利用者の皆さまも今の状況に慣れてきているとはいえ、なかなか外出イベントができなかったり、たんぽぽ祭りなどのイベントができなくなったりして、利用者の皆さまもイベント事をしたいという要望がちらほら聞こえています。お祭りという程ではありませんが、普段の活動と違う事を行っているということは利用者の皆さまに良い気分転換になっていたようで、普段はあまり活動に積極的でない利用者さんも参加してくださり、新年最初のイベントを皆さま楽しまれたようです。
また、今回利用者の皆さまが書いた作品の数々は、生活介護・就労支援B型共にそれぞれの作業室に展示しており、施設にいらっしゃった方々は自由に見ることができるようになっておりますが、たんぽぽ写真館にもそれぞれの作品の写真をもっと見やすく拡大したものをアップロードしております。様々な利用者さんが書いた作品をみることが出来ますので、興味のある方はこの機会にたんぽぽ写真館の方もぜひともご覧ください。
本来、書き初めは、字の上達を祈願したり、その年一年の目標や抱負を書いたりする事で、行動を新にするということを目的として行われるものですが、蒲公英の丘では、特に何を書くということは決めずに、利用者さま一人一人が思いついたものを自由に書いていただくという形で行いました。
出来上がった作品を見てみるととても様々な作品があり、生活介護の皆さまは「コーラ」などの自分の好きな食べ物から、「くるま」や「ダンス」などの自分の好きな物や趣味の事、中には文字ではなく、絵を書く利用者さままでいらっしゃり、利用者の皆さま自由な発想で、とても楽しそうに書き初めを行われていました。
一方、就労支援B型では、今年の目標や頑張りたいと考えている事を書いてくださっている方や、今年の干支である「うさぎ」やそれに関連する事柄、「鏡開き」などのお正月に関連する言葉や、去年の流行語である「村神様(あえて村上様?」と書く方や一言だけでなく、文章で多くの事を書いてくださった方もいるなど、こちらもそれぞれの利用者さまらしさに溢れた作品を沢山書いてくださいました。
コロナ禍も長くなって、利用者の皆さまも今の状況に慣れてきているとはいえ、なかなか外出イベントができなかったり、たんぽぽ祭りなどのイベントができなくなったりして、利用者の皆さまもイベント事をしたいという要望がちらほら聞こえています。お祭りという程ではありませんが、普段の活動と違う事を行っているということは利用者の皆さまに良い気分転換になっていたようで、普段はあまり活動に積極的でない利用者さんも参加してくださり、新年最初のイベントを皆さま楽しまれたようです。
また、今回利用者の皆さまが書いた作品の数々は、生活介護・就労支援B型共にそれぞれの作業室に展示しており、施設にいらっしゃった方々は自由に見ることができるようになっておりますが、たんぽぽ写真館にもそれぞれの作品の写真をもっと見やすく拡大したものをアップロードしております。様々な利用者さんが書いた作品をみることが出来ますので、興味のある方はこの機会にたんぽぽ写真館の方もぜひともご覧ください。