朝の体操~線路は続くよどこまでも♪~(生活介護)

毎日10時から朝の会が始まります。朝の会では今日の予定や利用者さん全員に今日頑張る事を聞いて、その後ラジオ体操を行います。ラジオ体操は毎朝の運動の一環として楽しく行っていますが、5月より朝の運動を増やし更なる運動不足解消の為に、新たな試みとして「線路は続くよどこまでも♪」のメロディーに乗って作業室内を周回する運動を始めました。
きっかけは、1人の利用者さんの言葉でした。朝、利用者さんに「今日何をしたいですか?」と聞くと、ある利用者さんは、ほぼ毎日「線路!」と答えます。そこで少しの運動量ではありますが、毎日ラジオ体操が終わった後に取り組むこととなりました。テレビ画面から流れるユーチューブの動画に合わせ、作業室内のおよそ5周程の周回ですが、みなさん積極的に参加しています。ご自身で参加出来ない利用者さんも職員がお手伝いして、一緒に参加されています。利用者さん同士が肩を掴み、長い電車となって周回するその光景はとても微笑ましいです。少しの時間ではありますが、楽しく運動するのは、とても素晴らしい事ですね!
きっかけは、1人の利用者さんの言葉でした。朝、利用者さんに「今日何をしたいですか?」と聞くと、ある利用者さんは、ほぼ毎日「線路!」と答えます。そこで少しの運動量ではありますが、毎日ラジオ体操が終わった後に取り組むこととなりました。テレビ画面から流れるユーチューブの動画に合わせ、作業室内のおよそ5周程の周回ですが、みなさん積極的に参加しています。ご自身で参加出来ない利用者さんも職員がお手伝いして、一緒に参加されています。利用者さん同士が肩を掴み、長い電車となって周回するその光景はとても微笑ましいです。少しの時間ではありますが、楽しく運動するのは、とても素晴らしい事ですね!