2023年 熱闘!SAP草加ボウルにてボウリング大会!
8月7日(月)、SAP草加ボウルさんにご招待いただき、ボウリング大会を開催しました。マイクロバスと送迎車に分乗して稲荷町にあるSAP草加ボウルさんへ出発!マイクロバスはコロナ禍以来、3年ぶりの出動です。
この日を楽しみにして、生活介護でも就Bでも、ボウリングの練習や研究を重ねてきました。生活介護では、ボウリング場をイメージできるように人工芝マットを長く敷いてレーンを作ってピンを並べ、投球練習を繰り返しました。2回ずつ交代で投げることや、点数の計算方法も勉強しました。就Bでは、YouTubeでストライクの出し方や、ボールの選び方を学び、当日に備えました。
場内では各レーン4人ずつに分かれてプレイしました。皆さんハイスコアを狙って、一投一投真剣勝負をしていましたが、ガーター防止柵のおかげで、ジグザグやトルネード(?)などの魔球も飛び出しました。投げたボールがレーンを転がりピンを倒す音、大画面に表示される点数、仲間との熱いハイタッチ、ずっしり重いボール、少し硬いボウリングシューズなど、普段なかなか行くことのできないボウリング場の雰囲気を全員が味わい、本物のボウリングを楽しむことができました。
ご招待くださったSAP草加ボウルさんには心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
この日を楽しみにして、生活介護でも就Bでも、ボウリングの練習や研究を重ねてきました。生活介護では、ボウリング場をイメージできるように人工芝マットを長く敷いてレーンを作ってピンを並べ、投球練習を繰り返しました。2回ずつ交代で投げることや、点数の計算方法も勉強しました。就Bでは、YouTubeでストライクの出し方や、ボールの選び方を学び、当日に備えました。
場内では各レーン4人ずつに分かれてプレイしました。皆さんハイスコアを狙って、一投一投真剣勝負をしていましたが、ガーター防止柵のおかげで、ジグザグやトルネード(?)などの魔球も飛び出しました。投げたボールがレーンを転がりピンを倒す音、大画面に表示される点数、仲間との熱いハイタッチ、ずっしり重いボール、少し硬いボウリングシューズなど、普段なかなか行くことのできないボウリング場の雰囲気を全員が味わい、本物のボウリングを楽しむことができました。
ご招待くださったSAP草加ボウルさんには心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

