2025年 新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
コロナ禍で大変苦慮した昨年の施設運営に多大なご協力を賜り、改めましてお礼を申し上げるとともに、皆様方の多大なるご支援・ご協力のおかげで、無事新年を迎えることが出来ましたことを感謝申し上げます。
旧年は、職員一同、利用者様1人ひとりを大切にし、保護者の皆様、地域の方々 ら信頼され、愛される施設となるよう努めてまいりました。
本年も、ご利用者様が自分自身を高め、自分らしく輝けるように、心に寄り添い、穏やかに安心してご利用できるよう努めて参ります。
結びに、皆様方にとりまして本年が素晴らしい年でありますよう心からお祈り申し上げて、新年のご挨拶とさせて頂きます。
令和7年1月1日
理事長 佐 藤 長 德


新年、あけましておめでとうございます。
謹んで皆様方に新春のお慶びを申し上げます。
旧年はたんぽぽベーカリーの店舗販売も軌道に乗り、より多くの方々にご来店いただきました。また、様々な地域イベントにも多数の販売のお誘いをいただき、ご好評を頂いて参りました。そのような活動によって、売り上げを大きく伸ばしており、今後も、目標とする工賃達成のために職員一同、努めてまいります。
また、利用者様、一人ひとりの個性を大切にした蒲公英の丘ならではの個別支援をさらに向上させ、去年よりも多くの笑顔が花開く、たんぽぽのような明るい施設になりますよう、地道に、ひとつずつ、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
令和7年1月1日
施設長 藤 田 知 也

年末年始施設休業に伴う「たんぽぽベーカリー」ご注文日のご案内

年末年始施設休業に伴う「たんぽぽベーカリー」ご注文日のご案内

年末年始施設休業に伴う「たんぽぽベーカリー」ご注文日について
ご案内いたします。誠に勝手ではございますが、年末年始の
ご注文日は下記の通りとなります。

年内最終注文日: 2024年12月27日(金)お届け分にて終了。
※ご注文FAXは12月26日(月)12:00までにお願いいたします。

年明け初回注文開始:2025年1月7日(火)お届け分からの再開。
※ご注文FAXは1月6日(月)12:00までにお願いいたします。

今後ともたんぽぽベーカリーをよろしくお願いいたします。

2024年度 生活介護作業の様子

生活介護では、たんぽぽまつりでご披露したポストカードやしおり等の作成をお仕事の一環として進めています。
現在はパンの外部販売などで無料配布をしておりますが、「かわいい!」と評判も上々です。いずれは商品として販売出来ることを夢見て生活介護利用者さん・職員一同、頑張っています。

2024年度 就労継続支援B型作業の様子

今月から作業を集中して行っていける様、ルールを作りました。
・「お仕事中はおしゃべりをやめましょう」
・「仕事に関係ない物は持ち込まない様にしましょう」
・「言葉づかいに気をつけてていねいにお話ししましょう」
・「ロッカーに入りきらない物は家から持ってこない様にしましょう」
以上の事を利用者の皆さん、職員と一丸となって協力していきます。

2024年度 レイクタウン外出に行きました!(3回目)

コロナも落ち着き、色々な場所に外出できるようになってきました。そして第三弾!となるレイクタウン外出となりました。
就労支援B型は11/11、生活介護は11/25に外出となり、皆さん慣れてきたご様子で、マイクロバスの乗車や何を飲む、次はどこに移動などスムーズに行う事が出来ました。

2024年度 たんぽぽまつりが開催されました!

木々の葉がさらに色づき、秋の風情が一段と深まる頃、あいにくの空模様でしたが、今年度もたんぽぽまつりを開催することができました。外の模擬店では、焼きそば、フランクフルト、焼き鳥、ジュース、焼肉とたんぽぽベーカリーのパンを販売し、大盛況でした。パンの前に設置したヨーヨー釣りも大変盛り上がりました。また、蒲公英の利用者様が作られたコースターやポストカードの展示も行い、「牛乳パックがこうなるんだね」「素敵だね」との声もあり嬉しい気持ちでいっぱいでした。これからの活力になります。
また、室内では、「たんぽぽ杯ボッチャ大会」も開催されました。皆さんとても楽しそうな様子でした。優勝された「就Bチーム」おめでとうございます!!

2024年度 1日外出!(就労継続支援B型:東京スカイツリー)

一日外出!コロナの影響により自粛をして参りましたが、昨今の状況を鑑み、久しぶりの開催となりました。利用者さんも待ちに待った日がやってきました。
普段から利用者さんが、以前に行った一日外出の思い出話を楽しそうに話すのを聞いて、何とかまた実現させたいと思い、企画しました。
9月30日(月)就Bの皆さんはスカイツリー外出を行いました。
当日は朝から曇り空だったにも関わらず、展望台到着と同時に晴れ間が覗き展望を望むができました。記念撮影では皆さんの蒲公英の中では見られない笑顔を見る事ができました。

2024年度 1日外出!(生活介護:東武動物公園)

一日外出!コロナの影響により自粛をして参りましたが、昨今の状況を鑑み、久しぶりの開催となりました。利用者さんも待ちに待った日がやってきました。
普段から利用者さんが、以前に行った一日外出の思い出話を楽しそうに話すのを聞いて、何とかまた実現させたいと思い、企画しました。
生活介護の皆さんは、9月25日(水)に東武動物公園に出かけました。当日の朝は、利用者の皆さま、よほど楽しみにされていたのか、元気よく通所してきました。前日までの天気予報では、雨も心配されましたが、曇り空ではありましたが、雨に降られる事もなく、楽しい一日を過ごしました。

2024年度 レイクタウン外出(2回目)

6月に引き続き、8月もレイクタウン外出を行いました。
8月26日(月)、まずは生活介護の皆さんが。
一週間後の8月29日(木)には、就Bの皆さんがレイクタウンへ行きました。
生活介護・就Bの利用者の皆さんは、たんぽぽに戻った際に、口をそろえて「また、行きたい!」と言っていました。
来月(9月)は、一日外出で、生活は「東武動物公園」、就労Bは「スカイツリー」に行く予定です。

2024年度 ボウリング大会を行いました!

今年もSAP草加ボウル様のご厚意でボウリングに招待いただきました。SAP草加ボウル様、いつもありがとうございます。
場内では各レーン4人ずつに分かれてプレイしました。皆さんそれぞれ目標を立ててボウリングに挑み普段ではあまり見れない真剣な表情を見ることができました。ストライクや、スペアが出ると皆さん喜び熱いハイタッチをしている姿がとても印象的でした。また、ボールを投げる事の出来ない利用者様は、投球補助台などを使って、ボールを転がす工夫をして皆さん思う存分ボウリングを楽しまれたと思います。
今年の夏猛暑の為、施設内で過ごす事が多い利用者様にとって、良い気分転換になったのではないかと思います。